小学生の生活科見学
2018年10月25日(木)
近所の小学校二学年の生徒さんが生活科の授業で石材店にやってきました。
「えがおのひみつたんけんたい」学習です
クラス3グループに分かれて、今回は石材店、ガソリンスタンド、駐在所に見学に行くそうです。
なので、11人の生徒さんが石材店にやって来てくれました
「石はどうやって運んできてるのですか?」
「どうやって石をつるつるにするのですか?」
「お墓の石は作るのに何日かかりますか?」
「恐竜の石はどうやって作ったのですか?」
「お墓はいくらするのですか?」
などなど・・・
生徒さんの質問に答えます
いくつか実演があるとわかりやすいので、クレーンで石を吊るし移動させました
クレーンの音が鳴り、動き出すと生徒さんが「うわぁ~~」と後ずさりながらも
興味はあるみたいで、
ここでも色んな質問をしていました。
グラインダーという道具で石を切る実演です
切った石に興味のある子、細かい石の粉を触る子、石が温かいと驚く子
飛んだ石の破片を探す子とみんなそれぞれだけど
なんだか子供らしいな~
本当は実際に字を彫る作業も見てほしかったけど、
時間の関係で、説明だけになりました
初めは二年生というと、どこまで説明したらわかるかな~と少し心配でしたが
お話もしっかりと聞いてくれて
色々と興味を持ってもらえたみたいで
実演中に生徒さんが「どうして?」と思う質問が嬉しかったです。
私たちも楽しい時間になりました。
今回も小さな石をお土産に渡すとすごく喜んでくれました。