有限会社みやもと石材店

ブログ

アーカイブ:2015年3月の記事一覧

仏教墓塔研修会 金峯山寺研修

2015年03月24日(火)

毎年開催される仏教墓塔研修会、今年は1/19~21の日程で奈良県吉野山の金峯山寺(きんぷせんじ)へ行ってきました。

 

金峯山寺は修験(しゅげん)の聖地、自然を敬い神様も仏様も大切にする、いわば日本人の原点ともいえるところ。

(講習テキストからの引用)

研修の様子

DSCN3815 DSCN3797

 

お坊さんが講師として、いろんな話を聞かせてくださいました。

執行長 東南院住職  五條 良知 師

DSCN3823

宗務総長  田中 利典 師

DSCN3890

宗会議長  徳永 瑞幸 師

DSCN3825

 

冒頭に記述した「修験」について教えていただきました。

修験とは・・・

・山の宗教  大自然が道場 祈りの登山=神仏(畏れとの出会い)

・実践宗教  修行によって「しるし」を得る

・神仏習合の宗教  日本人の祈りの形=多様な文化が生んだ多神教の宗教

仏様を外国から来た新しい神様「審神(あたらしくにのかみ)」として迎えた

*日本の歴史上、神を信仰するか仏を信仰するかで争いがおこったのは一回だけ

蘇我氏(仏)、物部氏(神)

・菩薩の宗教  上求菩提下化衆生(じょうぐぼだいげけしゅじょう)

→他者と自分を分けない、自分が高まってから人々を救う、ではなく並行しておこなう

山伏修行は利他行(⇔自利行)

 

 

本来の研修の日程にはなかったことですが、急きょ滝行を体験することになりました。

滝に入る前の作法を教えてもらいます

DSCN3834 DSCN3833

滝の水を手に受けた後、大日如来のご真言「ア・ビ・ラ・ウン・ケン」を唱えながら五芒星を描き、「エイ」といいながら右手を払い滝を清める・・

といった流れです

 

いざ実践

DSCN3847 DSCN3853 DSCN3854 DSCN3857

一月の山中、寒いの一言です

水の当たる肩は、冷たいを通り越して痛いぐらいです

 

 

護摩行

DSCN3879 DSCN3880

参加者の皆さんが書いた護摩を焚いていただきました

 

 

 

今回の研修は、滅多にできないことを体験したり、講師の皆様や業界の諸先輩方の貴重なお話を聞けたり、

とても有意義な時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

DSCN3800