第30回仏教墓塔研修会
2018年03月07日(水)
毎年開催される勉強会で、自分は今回で15回目の参加になります。
2/13~15日の日程で、京都テルサにて開催されました。
会場入り口
![IMG_0649](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0649-300x225.jpg)
会場内のようす
![IMG_0652](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0652-300x225.jpg)
今回も多くの方々が参加されています。
大黒山北寺 長澤香静師の講演
![IMG_0544](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0544-300x225.jpg)
研修会会長 福原堂礎先生の講義
![IMG_0577](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0577-300x225.jpg)
今回もいろいろなことを学ばせていただきました
ここで文章で表記するのは難し過ぎます、、
今後、施主様にお墓を勧めていく際の糧にしていきたいです
講義のなかで、写経をする時間が組まれていました
漢字での写経は馴染みがありますが、今回は梵字ということで、、
![IMG_3077](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_3077-225x300.jpg)
![IMG_3078](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_3078-300x225.jpg)
書き方のテキストはありますが、ほとんどわかりません、、
お手本を下に敷いて、なぞって書いていきます
![IMG_0594](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0594-300x225.jpg)
完成
![IMG_2952](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_2952-300x169.jpg)
書き上げるまで約2時間、とても良い経験でした
参加者の皆様と集合写真
![IMG_0634](http://miyamoto-sekizaiten.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0634-300x225.jpg)
充実した3日間でした。
ありがとうございました。