有限会社みやもと石材店

ブログ

アーカイブ:2016年2月の記事一覧

福禄寿会 茨城研修 その2

2016年02月24日(水)

・西念寺

親鸞聖人が恵信尼公とともに約20年お住まいになり、教行信証を執筆された、いわば浄土真宗の聖地。

DSC03377 DSC03379

本堂

DSC03382

聖人の御尊骨を具し奉ったと伝えられる六角堂

DSC03389

 

 

・常陸国 出雲大社

日が沈み休まる出雲国とを結ぶ東西軸の起点、蘇りを象徴する地となり大国主大神をお迎えし、ご神縁の地と呼ばれる。

 

大鳥居 高さ約11m、国内最大級のもの。

DSC03402

拝殿 しめ縄は長さ16m、重さ6t。

DSC03404

 

・やさとみかげ採掘場

茨城県産のやさとみかげと呼ばれる石の採掘場の見学に行かせていただきました。

人や車と対比して、大きさが分かるかと思います。

DSC03411 DSC03414 DSC03415 DSC03418

海抜550mの場所だそうです。

DSC03412

大きく切り出した石を、さらに割っていきます

DSC03417

 

原石を採掘するところをこんなに近くでみたのは初めてでした。

壮大なスケールは圧巻の一言です。

 

 

・筑波山神社

関東の名峰「筑波山」を御神体と奉り、長い歴史を持つ神社。

DSC03421 1456270081162

国歌にも歌われる『さざれ石』が安置されていました

1456270097136

 

福禄寿会 茨城研修

2016年02月24日(水)

2/21~23の日程で茨城県への研修に参加してきました。

遠方でなかなか行く機会がないところ、どんなところか楽しみに向かいました。

移動時間約7時間、水戸市に到着。

 

・偕楽園

岡山県の後楽園、石川県の兼六園と並ぶ日本三大名園のひとつ。

徳川斉昭により造園されたもの。

DSC03339

園内に約3000本の梅が植えられています。

見頃にはまだ早く、3分咲きといったところでしょうか。

DSC03351

庭園もみごとなものです

DSC03347 DSC03345

 

 

・弘道館

DSC03356

徳川斉昭により創建。「水戸が天下の魁となり、日本国家を守り将来へ発展できる人材を育成する」ことを目的に建てられた

総合大学ともいえる水戸藩の藩校。

国の重要文化財。

 

・笠間稲荷神社

京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳神社に並ぶ日本三大稲荷のひとつ。

DSC03362 DSC03364

先の東日本大震災で甚大な被害があったそうですが、だいぶ復旧されています。

ただ、鳥居の復旧には至ってないそうです。

DSC03363

柱が折れた根元が残っています。